東京の感染者66人。

今日から4月、エイプリルフールだが、とてもそんな余裕はない。

コロナ関連のウソだけは絶対つかないでほしい。

水曜日。

小雨が降っている。

最高気温12℃の予報で寒い。

都立高校の授業再開は5月になりそうだ。

 

都立高校、新学期の再開先送りへ 都内の感染者拡大、経路追えない患者も増加

3/31(火) 23:30配信

毎日新聞

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京都は31日、新学期からの学校再開時期を遅らせる方向で調整を始めた。都関係者への取材で判明した。感染経路を追えない患者の増加が止まらず、慎重な対応が必要と判断したとみられる。 

【新型コロナウイルス 国内感染の状況】

 都教育委員会は26日、休校にした都立学校(高校、特別支援学校など)を新学期から再開する際の留意点をガイドラインで公表。多くの学校で4月6、7日の始業式や入学式に向けて準備を始めている。ただ、都内では感染者数が急速に増え、小池百合子都知事が、外出の自粛要請を繰り返している。学校再開がいつになるかは今後検討する。

 都教委は、電車通学などが多い高校に再開を遅らせるよう求めた場合でも、徒歩通学が主な小中学校は「感染リスクが違うため、踏み込んだお願いはしないかもしれない」としている。

 都内で31日確認された感染者は78人で1日として最多。累計521人になり、新たに7人の死亡も確認した。このうち永寿総合病院(台東区)と関係するのは感染者の10人と死亡者5人。同病院の感染者数は計106人、死亡確認は7人目となった。都は国立感染症研究所との合同調査チームを同病院へ派遣する。また都は、東京オリンピックパラリンピック延期を受け、4月から大会組織委員会に派遣予定だった職員約100人の半分程度を保健所などの業務に当たらせる。

 確認された感染者が13人にとどまった30日は、検査結果が判明した件数自体が少なかったという。【竹内良和、竹内麻子】

 

f:id:taiko-ba-ba:20200401091007j:plain

今日も在宅。

自分で作ることなく食べられて幸せだねえ。

在宅勤務だと通勤時間に感染のリスクが減って良かったねえ。

日本は入国拒否していない渡航者も2週間は待機せねばならないので大変だなあ。

2020.03.31

新型コロナウイルス 各国の入国制限に関する一覧(2020年3月31日09:00時点)

新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大に伴い、現在様々な国で入国時の検疫の強化(健康申告書等の提出)や入国、ビザ発給の制限を行っています。
渡航先、経由先の国がビザ発給や入国の制限をしていないか必ずご確認ください。

各国の対応は流動的なため、予告なしに入国制限が実施されることも予想されますので、都度最新情報の確認に努めてください。

 ◎外務省海外安全ホームページ   https://www.anzen.mofa.go.jp/index.html
 ◎厚生労働省新型コロナウイルス感染症について   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
 ◎観光庁からの書面  「新型コロナウイルスに関する外務省感染症危険情報の発出について(2020年1月24日付)」 https://www.jata-net.or.jp/pdf/2020/200124_mofafflnctrvlwrnng.pdf

※以下の情報は各政府機関のウェブサイト、航空会社からの情報や報道をもとに作成しており、各国の対応は流動的なため予告なく変更になる場合があります。
全ての情報を網羅しているものではありません。最新情報、情報の詳細は必ず各自でご確認ください。
※航空機搭乗時に搭乗拒否または渡航先国の出入国管理局の審査により入国を拒否された場合も、当社は一切その責任を負いません。
※最終的に入国を認めるかどうかの判断は、入国時の入国審査官によって決定されます。
渡航者に対する各区国政府の規制は事前予告なく変更・実施されており、各地の空港係官、航空会社への通告も公表されている規制と異なっている事があります。

日本からの入国ができない国・地域
(入国制限・国際線運行停止等)
アジア インド 韓国 シンガポール スリランカ タイ 台湾 中国 ネパール パキスタン 東ティモール フィリピン ブルネイ ベトナム 香港 マカオ マレーシア モンゴル ラオス
中東 アラブ首長国連邦 イスラエル イラク オマーン カタール サウジアラビア シリア トルコ バーレーン レバノン
アフリカ アルジェリア アンゴラ エチオピア ガボン ガーナ ギニア ギニアビサウ コモロ コンゴ民主共和国 コートジボワール 赤道ギニア スーダン チュニジア ナイジェリア ナミビア ボツワナ マラウイ 南アフリカ モザンビーク モロッコ
欧州 アイスランド ウクライナ エストニア オランダ オーストリア カザフスタン ギリシャ キルギス クロアチア コソボ ジブラルタル スイス スペイン タジキスタン チェコ デンマーク ドイツ トルクメニスタン ノルウェー ハンガリー フィンランド フランス ブルガリア ベルギー ボスニア・ヘルツェゴヴィナ ポーランド ラトビア リトアニア ルクセンブルク ルーマニア ロシア
北中米・カリブ カナダ キューバ コスタリカ ジャマイカ セントクリストファー・ネイヴィス トリニダード・トバゴ ドミニカ ドミニカ共和国 ハイチ バハマ ホンジュラス
南米 アルゼンチン エクアドル スリナム パラグアイ ブラジル ペルー ボリビア
オセアニア オーストラリア キリバス クック諸島 サモア ソロモン諸島 ツバル トンガ ニューカレドニア ニュージーランド パプアニューギニア バヌアツ マーシャル ミクロネシア

Kが仕事に出かけた後ようやくJCOMの遠隔操作を受けた。

コダマさんというかわいい声の持ち主で親切に30分以上もかけて色々調べてくれた。

しかし音声認識であるはずのものが抜け落ちている様子。

NECに電話するように言われた。

NECでは30分以上お待たせする場合があるとの音声が流れたが、待っているとわりかし早くつながった。

担当してくれた渡辺氏によるとコルタナやスカイプ音声認識のトラブルが数件発生しているとのこと。

現在調査中で、わかり次第電話くれるそうだが数日かかるそうだ。

ウインドウズ7のPCを使うことにした。

やれ、やれ、自分だけじゃないことがわかりホッとした。

 

雨の中、3時予約の歯医者さんに行った。

欠けて落ちた歯が新しくなった。

外に出るときはマスクをしているから歯がないことは誰も気づかなかった。