東京のコロナ239人。漬物あれこれ。

土曜日。

天気よし、19℃の予報。

何十年ぶりかでぬか漬けを作った。

発酵ぬか床とやらで、直接袋の中に具材を入れると言う。

夕べ作ったきゅうり1本、なす2本、今朝取り出すとまあまあというところ。

昔はかき混ぜたりビールを入れたりしていたがそんな作業は必要なし。

NHKでも報道していたそうだ。

最初捨て漬けをしていたが、これは必要なしだった。

しかし、ぬかの風味は感じられなかった。

何度かつけるうち糠(ぬか)の風味が出ることを期待し今朝はきゅうり3本つけた。

卜伴という椿、名古屋の良ちゃんのお家にもあるとのこと、写真を送ってくれた。

他にも色々の品種があるそうだが自分にはよくわからない。

ご近所のお家の枝垂れ梅、とてもきれいだった。

今日は1時間だけ文章を翻訳したが、これから洗濯物を干したあと、また勉強しよう。

今日は勉強がはかどる。


f:id:taiko-ba-ba:20210314101651j:image最初の一輪は落ちてしまったが他の蕾が咲き始めた。

春って良いなあ。



f:id:taiko-ba-ba:20210314201846j:image買い物に行く途中のOさんのお家に卜伴(ぼくはん)という品種の椿が咲いている。

f:id:taiko-ba-ba:20210314201924j:image卜伴椿のアップ。

先週の木曜日、デイケアに行った時、Oさんに卜伴の話をしたら城北公園に1本あって名前が分からなかったので、早速友だちに話したいと仰っていた。

良かったな。

ノンちゃんがぬか床を20年も使っているが腐らないとのこと。

塩はキパワーソルト(ちょっと高いが身体にとても良いそうだ)を使い、にんにくやトウガラシは必ず入れると教えてくれた。

さっそくネットで注文する。

届いたら卓上用の瓶にも入れて使うことにしよう。

夫が存命なら漬物はご法度(はっと)だから糠漬(ぬかづ)けや沢庵(たくあん)を食べるなんて考えられない。

最近、塩分の少ない沢庵をよく食べている。

夫はあの世で苦笑しているだろうか。

ハハハ。